企業理念

経営理念

 1970年代から1980年代にかけていわれていたC&C(Computers & Communications)いわゆる「コンピュータ技術と通信技術の融合」という言葉が聞かれてから久しくなります。その間、その技術は世界の多くの仕組みを進化させ、大きな経済効果を生み出してきました。その後2000年代のB&C(Broardcasting & Communications=放送と通信の融合)そして、これからの環境とエネルギーを意識したE&C(Energy or Electoricity & Communications=電力と通信の融合)、スマートグリットやスマートテレビへの時代に突入しようとしています。
 このような背景の中で広告業界もこれまでの地域限定からグローバル展開、そして、これらの中で飛び交うコンテンツのメディア戦略と制作手法も大きく変わりつつあります。これからも我々一人ひとりが皆さまに必要とされる担い手として、また、皆さまと地域社会に対して種々なる「有益性と付加価値を供与していく」ことを我々の使命として邁進してまいります。

 株式会社アドックスは1988年の創立以来、時代の流れを先読みした「創造力と創作力」を研鑽しながら、「存在価値のあるクリエイティブ小集団」として皆さまに「コンテンツ制作の技術と広報戦略手法」を供してまいりました。

 C&C、B&C、E&C。いずれもコンピュータを中心とした経済社会と暮らしの構造です。変わらぬものは、昔も今も「心ある人と人と温かいつながり」。これなくしてはいい関係を築くことは難しいと言えます。

 これからも我々一人ひとりが皆さまに必要とされる担い手として、また、皆さまと地域社会に対して種々なる「有益性と付加価値を供与していく」ことを我々の使命として邁進してまいります。

コーポレートロゴ

ADOX For Your Next Innovation

ADOXのADは[Advertising]と[Advantage] 、OXは [Oxygen]を意味します。

私たちは業界において、存在価値のある会社でなければなりません。
私たち人間が大気中の酸素を無意識に吸収し、生命力を維持しているように、お客さまから必要とされる会社でありたい。

そのためには単なる企画提案や映像制作のみならず、そのものに我われ独自のクリエイティブを付加しながら高度な商品を提供する事にあります。

その商品を創る人とお客さまとのよりよいコミュニケーションのもと、互いに育み、つなぎ、温かい笑みの出るなかで、企業と地域社会に対して種々なる有益性と付加価値を供与していく願いをこめています。

豊富な実績

Web制作

【WEBサイト制作】
東北大学関連、東北医科薬科大学、他
東北大学 多元研・流体研・電通研、他
学生支援事業
大学研究室、シンポジウム関連

東北震災復興プロジェクト
仙台市博物館展示特設サイト
公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団
仙台CATV、同和興業
材料系企業、工学系企業、他

【システム制作】
大学研究者検索システム
東北大学 多元物質科学研究所
社会福祉法人 十日町福祉会、他

映像制作

東北大学、 東北大学病院、 東北医科薬大学、 広島大学、 岡山大学、 スタンフォード大学、 ケンブリッジ大学、 シンガポール国立大学、 清華大学、 台湾成功大学、 台湾科技大学、 バンドン工科大学、 ハワイ大学

Ironman World Championship

宮城県、 仙台市、 JETRO宮城県企業誘致、 東北震災復興プロジェクト、 仙台市教育委員会 文化財普及啓蒙、 仙台市戦災復興記念館、 仙台市博物館

東北電力ネットワーク、 みずほ証券、 ワイドブック、 一般社団法人 東北経済連合会、 共立メディカル、 妻有地域包括ケア研究会、 仙台CATV、 同和興業、 トラスト・メカ、 やくらい土産センター・山の幸センター、 万有製薬、 イオン、 ウジエスーパー、 ダイシン、 ニッカウヰスキー、 NTTドコモ、 ホンダ、 宮城トヨタ自動車、 仙台トヨペット、 宮城日産自動車、 仙台三越、 藤崎、 セルバ、 竹泉荘、 滝の湯 他

配信サポート

大学ICT推進協議会
仙台市×東北大学 スーパーシティ構想
東北大学 人工知能エレクトロニクス卓越大学院プログラム
東北大学 オープンイノベーション事業戦略機構
東北大学 災害復興新生研究機構
東北大学 工学部 SMEC
東北大学 片平まつり
東北マリンサイエンス拠点形成事業

第一回国際防災会議
定禅寺ストリートジャズフェスティバル
みちのくYOSAKOIまつり
仙台・青葉まつり
震災復興慰霊祭(仙台市)

住宅メーカー オンライン抽選会 他

まずはお気軽にご相談ください

お客さまのお悩みについてヒアリングし、ご予算・ご要望に応じた最適なプランをご提案します。

022-302-5610

企画部 スクリプトを有効にしてください。または電話でのお問合せをお願いいたします。